Art & Design– category –
-
Adobeフォント一覧 日本語 [大日本印刷]2021年12月版
大日本印刷書体一覧 2021年12月現在で使用できる大日本印刷フォント一覧を作成しました。今回よりベンダー別に分け見やすくしました。見本下のリンクからAdobeフォント... -
[保存版]Adobeフォント一覧 日本語文字組付 2021年12月〜
Adobeフォント日本語の記事リンクです。追加・削除が行われた場合、書体の記事ごとに更新しますのでこちらの記事で全体を管理しています。更新された場合はこちらで告知... -
Adobeフォント一覧 日本語 [昭和書体]2022年1月版
昭和書体一覧 2022年1月現在で使用できる昭和書体フォント一覧を作成しました。今回よりベンダー別に分け見やすくしました。見本下のリンクからAdobeフォントの各書体の... -
衣装で振り返る東京五輪vol.01 |MISIA国歌独唱・トモ コイズミのレインボードレス
「東京オリンピック2020」開会式のファッションに注目する本シリーズ。今回はMISIAさんが国家独唱の際に着用されていたふわふわのレインボーカラードレス「トモ コイズミ(TOMO KOIZUMI)」についてご紹介します。多様性へのメッセージも感じる華やかな衣装です。 -
Adobe Fonts 日本語書体一覧 | 2021年4月版
こちらの記事は都合により更新ができず、最新版を以下の記事に移しました。よろしければこちらをご活用ください。 アドビフォント(Adobe Fonts)で使える日本語書体が増... -
Adobe Fonts -アドビフォント- 日本語書体一覧
こちらの記事は情報が古くなっています。以下のリンクが最新になります。 Adobe CCを契約していると使えるサービス「Adobe Fonts(アドビフォント)」。2019年4月現在で使... -
フォントメーカー一覧リンク[国内]
以前に比べると様々な書体が出てきて、選べる書体も多くなりました。使っているとモリサワやフォトワークスという名前は聞いたことあるけど、他にはどんな会社があるの... -
源ノ角ゴシック 派生フォントファイル [更新中]
2014年7月に発表されたAdobeがGoogleと共同開発したオープンソースのフォント「源ノ角ゴシック」。オープンソースということで自由に改良・再配布ができるわけです。と... -
【アート初心者向け】グスタフ・クリムトってどんな人?背景理解のための5つのキーワード
東京都美術館で「クリムト展 ウィーンと日本1900」が開催中です。今年はクリムトの没後100年にあたるので、これを機にクリムトを理解するための5つのキーワードを元に、... -
愛知・豊田市美術館でも開催「クリムト展 ウィーンと日本1900」ユディトIなどの見どころ紹介と感想
上野の東京都美術館で開催されたクリムト展。クリムト没後100年記念とあって大変見応えのある展覧会でした。今回はアート初心者にもわかりやすく、クリムト展の見どころ...