-
令和初日に出雲大社へ!最強パワースポットでご利益を授かる観光レポート
令和元年初日には、日本中の神々の集う「最強のパワースポット」といわれる出雲大社へ夫婦で行ってまいりました。出雲大社のご利益や見どころ、周辺の観光・グルメ情報... -
蔵前「NAKAMURA TEA LIFE STORE」−東京下町・蔵前巡り[2]
浅草の隣町、台東区「蔵前」は、東京のブルックリンとも呼ばれる、注目のおしゃれスポット。下町在住の私がこの蔵前で、おすすめのお店をシリーズで紹介していきます。 ... -
Adobe Fonts -アドビフォント- 日本語書体一覧
こちらの記事は情報が古くなっています。以下のリンクが最新になります。 Adobe CCを契約していると使えるサービス「Adobe Fonts(アドビフォント)」。2019年4月現在で使... -
蔵前「鷰(en)」−東京下町・蔵前巡り[1]
浅草の隣町、台東区「蔵前」は、東京のブルックリンとも呼ばれる、注目のおしゃれスポット。下町の親しみやすい雰囲気のなかに、カフェやスイーツ、革小物などを販売す... -
アカデミー賞で話題!映画「グリーンブック」のみどころ紹介
3/1より公開されたばかりの映画「グリーンブック」を観てきました。この作品は第91回アカデミー賞で作品賞など3部門を受賞した話題作です。総じてとてもいい映画だった... -
みんなならどうする?[1]電車内での通話
この話は2018年の12月に起こった話であります。 他人の通話を延々と横で聞くという僕として初めての経験だったので記録として載せておきます。みなさんはこういう状況に... -
「お茶ミル」のススメー挽きたての緑茶を飲んでみよう
【お茶ミルとは?】 みなさんは「お茶ミル」を使ったことがありますか?お茶ミルは、お茶の葉を細かく挽いて粉状にできる道具のことです。お茶をそのまま食べたり飲んだ... -
はとバスで行く!東京下町八福神参り
生まれも育ちも東京下町の私ですが、年末年始休みに、はとバスの日帰りツアー「東京下町八福神参り」に夫婦で参加してきました。都内在住者でも、都内の観光スポットに... -
COUNTDOWN JAPAN1819 12/29参戦レポート
1年の締めくくりの年末に毎年幕張メッセで開かれる、COUNTDOWN JAPANライブ。2018/2019の今年は大学の先輩と一緒に、開催2日目の12月29日に参戦してきました。観たアー... -
乳児ボツリヌス症とは?原因から症状・治療法・予防法まで
【乳児ボツリヌス症とは?はちみつが主な原因食品に】 2017年4月7日に東京都から、乳児ボツリヌス症で生後6ヵ月の男の子が死亡した、という発表がありました1)。国内で... -
「ホスピタルアート」とは?スウェーデンに学ぶ効果と期待
皆さんは「ホスピタルアート」という言葉を聞いたことはありますか?ホスピタルは病院、アートは芸術なので、なんとなく病院で行われる芸術活動なのかな、と予想できる...