
[ 最終更新日 08.13.2023 ]
この記事はただ痩せたい人向けです。そして素人が経験したことですので専門的なことはわかりません。
また筋肉つけたいとか、急激に体重を落としたいとか、そういう人向けではありません。
で、痩せたいにはどうするかと言うと、
1日30分漕いでれば痩せる。ただし継続すること。
by pono
というごくごく単純なことです。ただし長期間(僕の場合はこれからの人生しばらくもしくはずっと)行うことが大事です。健康を考えたら期間関係なく毎日ですね。ご飯を食べる、お風呂に入るといったように習慣にすればいいのです。
効果を出すためのおすすめは
負荷はいちばんゆるいのでいいです。筋肉つけるわけでもないので。
ただしゆったり走るよりかは速めに走ることを意識しましょう。あまりにもゆっくりだと汗が出ません。
やはり汗を掻くくらいの速さで漕いだ方がいいでしょう。
専門的なことはわかりませんが、汗を掻く直前身体の内部が熱くなってくるのがわかります。
身体が燃焼しているように感じ脂肪が燃焼している!(どうかはわかりませんが)という感じがして、
気持ちも燃えてきます!
エアロバイクには距離やカロリーも表示されるので、自分で30分の中で目標を決めて漕ぐといいと思います。
計測の精度はわかりませんが目安としては十分です。
3年以上漕いでいますが、30分で漕ぐ距離が初めの頃と比べると伸びているのがわかります。
知らず知らずのうちに脚力とスタミナもついてきたのでしょうか?
また僕は映画を見ながら走っています。5ヶ月で約90本の映画を見ることができました。
と、書きたいことは以上です。エアロバイクを購入し毎日走るだけ
。もう他にやることはありません。深く考える必要はありません。継続するだけです。いたって簡単です!
体重も安定し健康的な生活を送れます。
ジムでもいいと思いますが、行くのが面倒になりだんだん行かなくなる人の方が多いのではありませんか?
そう考えたら家でやれる方がいいです。
本や雑誌を読むと長たらしくいろいろ書かれているので、僕は読む気もやる気も失せます!
なんで一つのことをやるのにこんなに長い文章読まないといけないんだろうとやる前から飽きてしまいます
。ですので簡潔に言います。上記のことを継続すれば恐らく大丈夫です。痩せられると思います。
効果はいつから出るのか
僕は10ヶ月間、だいたい毎日30分漕いで(厳密にいうとお酒を飲んだ日は走ってないので毎日ではないですが、
週に1回くらいしか飲みません)8キロ落ちました。
67kgから59kgになりました。体脂肪率も26%くらいから平均の18%に落ちました。
継続の賜物です。急激には痩せませんが効果はあったのです。
今も続けて走っているおかげで59-60kgを維持しています。健康診断でも身長の標準体重としてベストとの診断です。
劇的に痩せるわけではなくじんわりじんわり痩せていきます。
ただし暴飲暴食はしない、なんとなく頭の中でカロリーを計算して食べる(細かくやらなくて本当に大体で)、ということくらいはやりましょう。慣れてくると一日の食べる量が管理できるようになります。
以下は僕がなぜ漕ぎ始めたのかの話になります。
上記のやり方以上のことは書いてありません。読みたい人のみ読んでくださいね。
エアロバイクを漕ぎ始めた理由
30代中盤に差し掛かったころ、一人暮らし生活を満喫していた僕は食べることが楽しくて仕方がありませんでした。
今の自分からは考えられない量を食べていました。そしていつものように毎年受けている人間ドックを受診したところ驚愕(自分の場合)の話を聞かされることになりました。
看護師さんのような感じの人に呼ばれ個室に連れて行かれ話をされました。
「最近ごはんよく食べますか?白米ですか?」
「そうです。カレー作ったら大抵1合食べてますね、普段もカップラーメンにおにぎり2つとか。とにかく白米が好きなんです。」
「やめましょう、1食お茶碗1杯にしましょう、というのもあなたは糖尿病の予備予備軍になっています(確か2016年くらいの話、詳しくは覚えていないが国が指標を厳しくしたとかで範囲が広がったらしい)。」
ちなみに毎日夕食後にアイスも食べていました。
今思えばこれが最大の原因だったような気がしますが真相はどうなんでしょう。
その場ではなんともなくやっちまったなという感じでしたが、帰ってみていざ飯を食べようとしたところ考えてしまいました。これからの飯をどうしようかと。まぁ言われたことは白飯の量を減らせということだったけど、やたら考えてしまうわけです。そういえば30代前半のころから比べたら腹が出てきていました。体系はまったく気にしたことがなかったのでよく覚えていませんでしたが、明らかに出ている。
そこで人生初のダイエットを決意したのです。食べるについては表示されているカロリーから1日の摂取量の中で収まるように計算しとにかく徹底しました。運動は自分の性格上ジムは無理、となると歩くか走るか。僕は歩くを選びました。
会社の帰り、遠回りをして帰ったり、休みの日は1時間歩くなどしていましたが、なんか時間が勿体無いなぁと思ってしまったんですね。ただ歩くってつまらねぇんすもん。ネットでいろいろ調べているとどうやらエアロバイクが効率的な気がしてきて、彼女(現かみさん)に誕生日プレゼントで買ってもらいました。そこから僕は漕ぐ生活が始まりました。
最後に
エアロバイクのメーカーはどこがいいとか僕はどうでもいいと思います。
拘っても続けなければ意味がないのです。
ただ漕ぎやすく座っててもお尻が痛くならないものがいいと思いますが、
さすがに作り手がそんなに変なものは作らないと思います。
ようは合うか合わないか。人によって違うので難しいですがね。
なんにしても続ければいいのです。
体重を徐々に減らし、平均値を維持したい方はエアロバイクをお勧めします!
食事を気にすることも忘れずに!
健康的な生活を!