ショロとポノのライフログ

耳かきのし過ぎで耳垂れと強烈な痒み!外耳炎の体験談と治療法

耳かきのし過ぎで耳垂れと強烈な痒み!外耳炎の体験談と治療法
Index

耳かきのし過ぎによる耳垂れと外耳炎の発症

耳かきが大好きで以前は綿棒を使っていましたが、より気持ちの良い耳かきを求めてAmazonで機能性が良さそうな耳かき器を購入しました。しかし、この選択が耳垂れ(耳から黄緑色の液体が出る症状)と強烈な痒みの原因となってしまいました。商品自体の問題ではなく、自分のやり過ぎが原因です。

耳かきのし過ぎが引き起こす症状

仕事から帰って一息つくと耳をポリポリ。風呂上がりもポリポリと、10年以上続けていました。突然の耐え難い痒みが左耳に現れ、最初はかゆみが収まったものの、次第に両耳の痒みが悪化していきました。気づくと耳から液体が垂れ始め、「これはおかしい」と感じました。

調べた結果、「耳垂れ」と「外耳炎」の症状だと判明。耳かきのし過ぎが原因と判断し、放置すると重篤な病気に発展する可能性もあるため、急いで耳鼻咽喉科へ行くことにしました。

耳鼻咽喉科での治療体験

耳鼻咽喉科の診療で経験豊富なおじいさん医師に診てもらいました。症状を説明すると「耳かきのし過ぎちゃった?」と診断され、まずは耳の吸引機で膿や液体を吸引されました。この処置が非常に気持ち良く、耳の中で聞いたことのない音が響きました。次に、綿棒で薬を塗ってもらい、これもまた気持ち良かったです。処方されたステロイド剤を使うことで、かゆみは2~3日で収まりました。

ステロイド剤と耳かきの注意点

ステロイド剤の効果で、かゆみは速やかに改善されましたが、耳垂れはしばらく残りました。薬を塗ることで耳かきの痒みも和らぎましたが、使いすぎには注意が必要です。ステロイド剤は症状が改善したら使用を中止し、最終的には1本の半分も使わずに治りました。

医師のアドバイスによると、

  • 耳かきは綿棒で優しく行う
  • できれば週1〜2回程度にする

これを守ることで、安全な耳かきを心がけています。私のように両耳で症状が出ると、耳の中で音が響き、かゆみが24時間続くこともあります。眠っている間も痒くて起きるほどでしたので、健康に影響が出る可能性もあります。

耳かき癖のある方へのアドバイス

耳垂れや外耳炎の初期症状であれば、早期に治療すれば問題ありません。耳かき癖がある方は特に注意が必要で、症状が悪化する前に耳鼻咽喉科を受診することをお勧めします。自己治療を試みず、専門医の診断を受けてください。

私の場合は一気に両耳という症状に見舞われたため大変でした。 歩いてると耳の中で音がずっとしますし、しかもかゆみが24時間半端ではないので 狂いそうになりました。ちなみに眠ってても痒くて起きるほどです。 ですので、健康にも影響が出そうです。 そのようにならないためにも、かきすぎ厳禁・やさしくかくを心がけて 安全な耳かきをしてください。 耳かき癖のある方は特に気を付けてくださいね。 初期の症状であればすぐに治るので、耳垂れしてきてきたら耳鼻咽喉科にいってください。 決して自力で治そうなんて思わないように!

SHARE
  • URLをコピーしました!
Index