ショロとポノのライフログ

「お茶ミル」のススメー挽きたての緑茶を飲んでみよう

「お茶ミル」のススメー挽きたての緑茶を飲んでみよう
Index

お茶ミルとは?

みなさんは「お茶ミル」を使ったことがありますか?お茶ミルは、お茶の葉を細かく挽いて粉状にできる道具のことです。お茶をそのまま食べたり飲んだりすることで、カテキンやビタミンなどの栄養素をまるっと摂ることができるということで、近年注目されています。

毎日茶葉でお茶を入れて緑茶を飲んでいるお茶好きの私に、友達が天然木のお茶ミルをプレゼントしてくれました。自分で挽いて飲む緑茶は一段と美味しい!デザインも素敵!ということで、今回はお茶ミルで挽いて飲む緑茶の魅力をお伝えしたいと思います。

お茶に含まれる栄養分

世界緑茶協会によると、煎茶の栄養分としては以下のような成分が含まれています。

<茶葉100gあたりに含まれる成分の割合>

炭水化物46%
タンパク質24%
茶カテキン13%
脂質4.6%
ミネラル5.4%
カフェイン2%
その他ビタミンや水分など4.9%

このうちカテキンには以下のような効果があるといわれています。

  • 抗菌・殺菌作用
  • 抗ウイルス作用
  • コレステロール低下作用
  • 体脂肪低減作用
  • 抗アレルギー作用
  • 虫歯に対する効果

引用)日本カテキン学会「効果・作用」, 2019/1/14閲覧

ミネラルにはカリウム、カルシウム、リン、鉄、ナトリウムなどが、またビタミンとしてはビタミンC、カロチン、ビタミンE、ビタミンKなどが含まれています。

普通のお茶として飲むと、残念ながらほとんど摂取できません。栄養があるのに茶葉を捨ててしまうのはもったいないですよね。でも、お茶の葉をミルで細かくして食べることで、これらの栄養素をしっかりと摂ることができるのです。

お茶ミルの使い方

それでは、お茶ミルの使い方を順を追ってご紹介します。

用意するもの

用意するものは以下の4つ。

1. お茶ミル

今回は天然木のお茶ミルを使います。電動式のセラミックお茶ミルも市販されているようです。天然木の方は自分の手で茶葉をすりすりしていくので、少し粗削りにしてみたり、やや細かめにしてみたりと、好みによって調整できるのがメリットです。また、木のあたたかみを感じられます。一度に細かく粉砕したい方は電動を使ってみるといいかもしれません。

2. 緑茶

今回はパッケージデザインがすっきりしていて惹かれた、鹿児島県志布志産「うるわし和茶」で試してみました。JAと民間企業のコラボ商品のようです。スーパーで済ませてしまいましたが、デパートの高級緑茶でぜひ試してみたいです。

3. お湯飲み

一緒にいただいた漆塗りのお湯飲みを準備。和の雰囲気たっぷりです。

4. 沸かしたお湯

紅茶の場合は100度の熱湯がいいといわれていますが、緑茶の場合は一般的には70度〜80度程度がいいといわれています。沸かしたら少しだけ冷ましておくとより美味しく飲めそうです。

お茶ミルの利用手順

1. 緑茶の葉をお茶ミルの中へ適量入れる

使いたい分のお茶の葉を、ミル本体の中へ入れます。ちなみに天然木のお茶ミルは、手のひらに乗るくらいのサイズ感です。


2. お茶ミルにすり棒を挿し、蓋を閉める

お茶ミルの蓋に丸い穴が空いているので、ここにすり棒をさしてから蓋を閉じます。
すり棒の先が太くなっている部分で擦るので、太い方を下にします。

3. 茶葉を挽く

片方の手でお茶ミルの本体を抑えて、もう片方の手の平の中心部にすり棒をあて、3分程度ゴリゴリと擦ります。すり棒をあてた手の平の中心部は動かさずに、手の平全体で円を描くように手を動かします。なんだか気持ちがいい。それもそのはず、説明書に「手のひらの中心が胃のツボになるのでマッサージにもなります」と書かれていました。思わぬメリット・・・!

4. お好みの挽き具合でストップ

3分ほど経過したところで手を止めます。そのときはこのような感じ。

もう少し細かくしようと思い、追加でもう数分擦ってみました。するとこのような感じに。

いい具合なのでこれで完成とします!
お茶ミルの蓋を開けると、お茶のいい香りがしてきました。

5. 擦ったお茶をお湯飲みへ移し、お湯を注ぐ

ティースプーン1杯程度の粉茶を、お湯飲みへ入れます。

そこにお湯を注いで、出来上がりです!茶葉が沈殿しやすいので、スプーンで混ぜながら飲むとよいでしょう。

お茶ミル、おすすめです!

挽いてから飲む緑茶は、普通に入れるよりもやはり爽やかないい香りがします。味も深みがあって美味しく感じます。特に濃いめの味がお好きな方にはぴったり。栄養分もしっかり摂取できて、気分も落ち着きます。ただし緑茶にはカフェインが入っているので、寝る前に飲むのは避けたほうがよいでしょう。

今回は緑茶で試してみましたが、ほうじ茶や紅茶など、ほかの種類のお茶にも使えるようです。また、お料理にも活用できます。試しにクックパッドで「粉末緑茶」と検索すると、緑茶粉末入りのマドレーヌやシフォンケーキ、抹茶オレなど、おしゃれなレシピがたくさん出てきました。お客様をお招きするときに出すと喜ばれそうですね。

ゆっくり過ごしたいときなどに、みなさんもお茶ミルを使って、挽きたての緑茶を飲んでみてはいかがでしょうか。

SHARE
  • URLをコピーしました!
Index