sholo– Author –
下町生まれ下町育ちの会社員。ライブに行くこと、三味線を弾くこと、映画を観ることなどが好きです。アートやデザイン、カルチャーに関する話題を中心に、明るく楽しく、わかりやすく書いていきます。
-
ルーヴル美術館展をもっと楽しむヒント①登場人物・カップル編
ルーヴル美術館展「愛を描く」が現在、乃木坂にある国立新美術館で開催中です。展覧会のテーマである「愛」、それは誰かが誰かを愛おしく想う気持ちのこと。男女の恋愛... sholo -
木管五重奏の楽器編成は?ホルンが入っている理由やおすすめの曲
先日、クラシックコンサートへ行ってきました。オーケストラではなく、木管五重奏のアンサンブルです。木管五重奏には馴染みの薄い方が多いと思いますが、とても魅力的... sholo -
マッサージ後に起こる揉み返しとは?原因と対処法・予防法
マッサージや整体に行ったあと、施術してもらった箇所が重たく感じられたり、痛みが出たりしたことはありませんか?「揉み返し」と呼ばれる現象だと思っているかもしれ... sholo -
年末年始におすすめ!映画『ホリデイ』あらすじと感想・見どころ
2007年公開のアメリカ映画『ホリデイ』のあらすじと感想、見どころをご紹介します。キャメロン・ディアスとケイト・ウィンスレット主演のこの作品はクリスマスシーズンが舞台の物語。年末年始に特におすすめです。 sholo -
たしかに泣ける…映画『そして、バトンは渡された』あらすじと感想・見どころまとめ
映画『そして、バトンは渡された』を観てきました。10/29の公開開始から3日間で観客動員数16万人以上、興行収入2億円*を突破した大ヒット中の映画です。映画の感想と見... sholo -
衣装で振り返る東京五輪vol.01 |MISIA国歌独唱・トモ コイズミのレインボードレス
「東京オリンピック2020」開会式のファッションに注目する本シリーズ。今回はMISIAさんが国家独唱の際に着用されていたふわふわのレインボーカラードレス「トモ コイズミ(TOMO KOIZUMI)」についてご紹介します。多様性へのメッセージも感じる華やかな衣装です。 sholo -
朝井リョウ『正欲』あらすじと感想〜ネタバレほぼなし
朝井リョウ作家生活10周年を記念して書き下ろされた『正欲』のあらすじと感想をシェアします。2021年3月26に発売された新刊ですが、皆さんはもうお読みになりましたか?久しぶりに感情を大きく揺さぶられました。 sholo -
大林宣彦監督・映画「時をかける少女」のあらすじ・見どころまとめ
原田知世の初主演作となった、1983年公開の映画「時をかける少女」。大林宣彦監督の追悼企画としてTVでも放送されました。本作の概要・あらすじ・見どころをご紹介します。 sholo -
あのポストペットが帰ってくる?!開発中の「PostPet GO」に思うこと〜モモとの思い出
Twitterを眺めていたところ、嬉しいニュースが飛び込んできました。PostPetが帰ってくるかもしれないと!きっかけはこちらの「PostpetGO」のアカウントに辿り着いたこと... sholo -
映画すみっコぐらし感想!「とびだす絵本とひみつのコ」を夫婦で観てきた
2019年11月8日の公開から異例の大ヒットで話題沸騰中の映画、すみっコぐらし「とびだす絵本とひみつのコ」を夫婦で観てきました。子ども向け映画かと思いきや、一緒に行... sholo -
CHANEL「マドモアゼル プリヴェ展」レポート〜ガブリエル・シャネルの世界へ〜
2019/10/19より東京の天王洲アイルで開催中の「マドモアゼル プリヴェ展 ガブリエル・シャネルの世界へ」に行ってきました。 私は特別ハイブランド好きというわけではな... sholo -
万引き家族、海よりもまだ深く、歩いても 歩いても|Amazon prime対象の名作映画〜是枝監督作品編〜
Amazon prime対象作品となっている映画の中から、おすすめをシリーズで紹介していきます。是枝監督作品編の今回は、『万引き家族』、『海よりもまだ深く』、『歩いても ... sholo -
1回観る価値あり!映画『天気の子』あらすじと感想・見どころまとめ
皆さんはもう観ましたか?新海誠監督の映画最新作、『天気の子』。7月19日の劇場公開から、興行収入は8月21日までに100億円を突破し、リピーター続出・大ヒット上映中の... sholo -
映画「ロケットマン」は単純なエンタメ作品じゃない!エルトン・ジョンの壮絶な人生と素晴らしい音楽
伝説的なミュージシャン、エルトン・ジョンの半生を描いた映画「ロケット・マン」。8月23日より大ヒット上映中のこの映画を観てきました。監督はあの「ボヘミアン・ラプ... sholo -
岡山県「宇野港周辺」のアート作品・観光スポット完全ガイド|瀬戸内国際芸術祭2019
瀬戸内国際芸術祭2019が開催中ということで、先日アート作品をたくさん観てきました!今回は各島々の玄関口となる宇野港エリアで観られるアート作品をまとめてご紹介し... sholo -
「大島」の特徴とアート作品・観光スポット完全ガイド|瀬戸内国際芸術祭2019
瀬戸内海に浮かぶ島々にて、3年に一度の瀬戸内国際芸術祭2019が開催中です。今回は大島の特徴と、大島で観られるアート作品をまとめてご紹介します。 【大島の特徴】 大... sholo -
「男木島」の特徴とアート作品・観光スポット完全ガイド|瀬戸内国際芸術祭2019
瀬戸内海に浮かぶ島々にて、3年に一度の瀬戸内国際芸術祭2019が開催中です。今回は男木島(おぎじま)の特徴と、男木島で観られるアート作品をまとめてご紹介します。 ... sholo -
「女木島」の特徴とアート作品・観光スポット完全ガイド|瀬戸内国際芸術祭2019
瀬戸内海に浮かぶ島々にて、3年に一度の瀬戸内国際芸術祭2019が開催中です。今回は女木島(めぎじま)の特徴と、女木島で観られるアート作品をまとめてご紹介します。 ... sholo -
「犬島」の特徴とアート作品・観光スポット完全ガイド|瀬戸内国際芸術祭2019
瀬戸内海に浮かぶ島々にて、3年に一度の瀬戸内国際芸術祭2019が開催中です。今回は犬島の特徴と、犬島で観られるアート作品をまとめてご紹介します。 【犬島の特徴】 犬... sholo -
「小豆島」の特徴とアート作品・観光スポット完全ガイド(前編)|瀬戸内国際芸術祭2019
瀬戸内海に浮かぶ通称オリーブの島、「小豆島」。瀬戸内国際芸術祭2019が開催中ということで、先日小豆島まで行ってきました!小豆島は広く、瀬戸芸の作品以外にも見ど... sholo